今、日本の「食」が壊れようとしています。昔は手作りの料理は当たり前でした。
現在は防腐剤・粘着財・保存料・等の添加剤使用の加工食品が主流になり、飲食店やその他弁当等を扱うお店でもシェアの80%を占めています。
作り手もわからず、素材の履歴さえわからない人工の味を(おいしい)という現実があります、健康面にも影響を指摘されています。魚伊智では故郷天草の地魚にこだわり野菜も天草の実家から運んで安心・安全の素材を使っています。
現在は防腐剤・粘着財・保存料・等の添加剤使用の加工食品が主流になり、飲食店やその他弁当等を扱うお店でもシェアの80%を占めています。
作り手もわからず、素材の履歴さえわからない人工の味を(おいしい)という現実があります、健康面にも影響を指摘されています。魚伊智では故郷天草の地魚にこだわり野菜も天草の実家から運んで安心・安全の素材を使っています。
2013年05月18日
18日と19日は江津湖「環境フエスタ!!
今日と明日は江津湖でのレイクサイド繁栄会の産地品の販売会です

天草産牡蠣ヒオキ貝サザエの磯焼きを販売します

焼き鳥も販売しますメニューの一部はおにぎり200円ヒオキ貝1個250円牡蠣1個250円
サザエ1個200円とりみとりかわ豚バラつくね各1本100円焼きそば250円かき氷100円
他にも野菜等もあります

この日の為に皆んなで一生懸命練習しました皆さん是非今日明日は植物園の方に
遊びにおいで下さいお待ちしておりますよ!!
天草産牡蠣ヒオキ貝サザエの磯焼きを販売します
焼き鳥も販売しますメニューの一部はおにぎり200円ヒオキ貝1個250円牡蠣1個250円
サザエ1個200円とりみとりかわ豚バラつくね各1本100円焼きそば250円かき氷100円
他にも野菜等もあります
この日の為に皆んなで一生懸命練習しました皆さん是非今日明日は植物園の方に
遊びにおいで下さいお待ちしておりますよ!!