今、日本の「食」が壊れようとしています。昔は手作りの料理は当たり前でした。
現在は防腐剤・粘着財・保存料・等の添加剤使用の加工食品が主流になり、飲食店やその他弁当等を扱うお店でもシェアの80%を占めています。
作り手もわからず、素材の履歴さえわからない人工の味を(おいしい)という現実があります、健康面にも影響を指摘されています。魚伊智では故郷天草の地魚にこだわり野菜も天草の実家から運んで安心・安全の素材を使っています。
現在は防腐剤・粘着財・保存料・等の添加剤使用の加工食品が主流になり、飲食店やその他弁当等を扱うお店でもシェアの80%を占めています。
作り手もわからず、素材の履歴さえわからない人工の味を(おいしい)という現実があります、健康面にも影響を指摘されています。魚伊智では故郷天草の地魚にこだわり野菜も天草の実家から運んで安心・安全の素材を使っています。
2009年12月30日
2009年12月29日
おせち準備2
おせちの準備が進んでいます魚伊智は全て手作りが信条です
既製品は一つも使いません
きんかんも天草産を使います悪抜きをしている所です

黒豆も熊本産を使い悪抜きをしている所です

昆布巻きも昆布は利尻産さばは長崎産で巻きます


さざえは壱岐から取り寄せました

車海老はもちろん天草産です

こうやってちゃくちゃくと準備はすすんでおります
既製品は一つも使いません
きんかんも天草産を使います悪抜きをしている所です

黒豆も熊本産を使い悪抜きをしている所です

昆布巻きも昆布は利尻産さばは長崎産で巻きます


さざえは壱岐から取り寄せました

車海老はもちろん天草産です

こうやってちゃくちゃくと準備はすすんでおります
2009年12月28日
おせちの準備
おせちの準備がすすんでいます
材料を寄せて少しづつ準備をしています
天然小鯛の南蛮漬けいいたこの煮つけ等
天然小鯛は大箱で10キロ約210匹入っています

一匹ずつうろこをはいで内臓をとり南蛮酢に31日頃味がのります

いい蛸も同じです一匹ずつすみをとり甘く少しからめに煮込みます
alt=""

天草の実家の畑に日曜日に野菜を貰いに来ています
かぶ漬け他いろいろ使えます畑を見るだけで親に感謝です




女将のお母さんとお姉さんが畑を守っています感謝です
こうしておせちの準備をしています!!!!
材料を寄せて少しづつ準備をしています

天然小鯛の南蛮漬けいいたこの煮つけ等
天然小鯛は大箱で10キロ約210匹入っています

一匹ずつうろこをはいで内臓をとり南蛮酢に31日頃味がのります


いい蛸も同じです一匹ずつすみをとり甘く少しからめに煮込みます



天草の実家の畑に日曜日に野菜を貰いに来ています
かぶ漬け他いろいろ使えます畑を見るだけで親に感謝です




女将のお母さんとお姉さんが畑を守っています感謝です
こうしておせちの準備をしています!!!!
2009年12月25日
素敵なイヴ
昨夜12月24日はクリスマスイヴ私達はサービス提供する方なので
もう30年もクリスマスを祝う事など縁がありませんでした
ところが昨夜はスマイルコーチさん御主人会社の上司の方2名計4名で来店
予約を頂いていましたが私には神様のクリスマスプレゼントに思えてとても
楽しかったのです、話が出来ただけでとても幸せでした
おまけに4時頃にお電話貰った木村さん一家5人はデヴューのお客さん偶然にも
前回と同じ場面に驚いてしまいましたこんな偶然もあるんですね
お料理は伊勢海老鍋を御注文でしたので生きた海老を豪快に鍋にしました
実は伊勢海老の出しはとても濃厚で鍋との相性は抜群なのです機会があれば
ぜひ御賞味ください本当に美味しいそして栄養満点ヘルシーといい事ずくめです




楽しい夜を有難う御座いました皆さんに御礼申し上げます
もう30年もクリスマスを祝う事など縁がありませんでした

ところが昨夜はスマイルコーチさん御主人会社の上司の方2名計4名で来店
予約を頂いていましたが私には神様のクリスマスプレゼントに思えてとても
楽しかったのです、話が出来ただけでとても幸せでした

おまけに4時頃にお電話貰った木村さん一家5人はデヴューのお客さん偶然にも
前回と同じ場面に驚いてしまいましたこんな偶然もあるんですね

お料理は伊勢海老鍋を御注文でしたので生きた海老を豪快に鍋にしました
実は伊勢海老の出しはとても濃厚で鍋との相性は抜群なのです機会があれば
ぜひ御賞味ください本当に美味しいそして栄養満点ヘルシーといい事ずくめです





楽しい夜を有難う御座いました皆さんに御礼申し上げます

2009年12月24日
熊本の善意
私達は約2年前にNPO法人天草青少年アカデミーを立ち上げました
役員は10人で理事長は熊本盲学校を退職した松崎悟さん「先輩」です
点字本の生徒達への拡充、音楽を通じて天草の小中学校への出前コンサート
旧耕田に万次郎かぼちゃの植栽(これは各期的に旧耕田を救う事業です)
天草で地引網体験とぶどう狩はもうすでに2回実施しました反響もとてもありました
そんな中で今日は一番最初にてがけたカンボジアに楽器を送った話をします
カンボジアで学校を設立し教師をされている岡本先生からの依頼でした
東京で読売新聞に相当の費用を掛けて広告を出すも一つも楽器が集まらない協力を頼む
私達は熊日に事情を話しコラム欄に無料で掲載をお願いしました所その日から電話が鳴り出し
出水地区からも祖父の代からの笛とハーモニカだが役立てて欲しい等反響がすごいです
読みにくいかも知れませんが11月8日に理事長が掲載した御礼文をアップします

1月も経ないうちに400個以上の品物が届きうち5分の1には送料も1万円とかいれてありました
東京で一個も集まらなかった楽器が熊本では熊本の善意は凄いそして熊本に暮らして良かった
実はカンボジアから記事と子供達の画像が届き御礼文と同時にアップする予定でしたが
処理の仕方が分からずおてもやんスタッフの前田さんに処理をお願いし今日になってしまいました
カンボジアからの画像と一緒にお楽しみ下さい・・・・





前田さんご迷惑をかけましたが有難うございました!!!

役員は10人で理事長は熊本盲学校を退職した松崎悟さん「先輩」です
点字本の生徒達への拡充、音楽を通じて天草の小中学校への出前コンサート
旧耕田に万次郎かぼちゃの植栽(これは各期的に旧耕田を救う事業です)
天草で地引網体験とぶどう狩はもうすでに2回実施しました反響もとてもありました

そんな中で今日は一番最初にてがけたカンボジアに楽器を送った話をします
カンボジアで学校を設立し教師をされている岡本先生からの依頼でした
東京で読売新聞に相当の費用を掛けて広告を出すも一つも楽器が集まらない協力を頼む
私達は熊日に事情を話しコラム欄に無料で掲載をお願いしました所その日から電話が鳴り出し
出水地区からも祖父の代からの笛とハーモニカだが役立てて欲しい等反響がすごいです
読みにくいかも知れませんが11月8日に理事長が掲載した御礼文をアップします


1月も経ないうちに400個以上の品物が届きうち5分の1には送料も1万円とかいれてありました
東京で一個も集まらなかった楽器が熊本では熊本の善意は凄いそして熊本に暮らして良かった
実はカンボジアから記事と子供達の画像が届き御礼文と同時にアップする予定でしたが
処理の仕方が分からずおてもやんスタッフの前田さんに処理をお願いし今日になってしまいました
カンボジアからの画像と一緒にお楽しみ下さい・・・・





前田さんご迷惑をかけましたが有難うございました!!!