今、日本の「食」が壊れようとしています。昔は手作りの料理は当たり前でした。
現在は防腐剤・粘着財・保存料・等の添加剤使用の加工食品が主流になり、飲食店やその他弁当等を扱うお店でもシェアの80%を占めています。
作り手もわからず、素材の履歴さえわからない人工の味を(おいしい)という現実があります、健康面にも影響を指摘されています。魚伊智では故郷天草の地魚にこだわり野菜も天草の実家から運んで安心・安全の素材を使っています。
現在は防腐剤・粘着財・保存料・等の添加剤使用の加工食品が主流になり、飲食店やその他弁当等を扱うお店でもシェアの80%を占めています。
作り手もわからず、素材の履歴さえわからない人工の味を(おいしい)という現実があります、健康面にも影響を指摘されています。魚伊智では故郷天草の地魚にこだわり野菜も天草の実家から運んで安心・安全の素材を使っています。
2009年12月22日
贈り物
パソコンに取り込んだ写真の数が溜まりっ放しなので
少し整理をしておりましたところ女将の誕生日に贈った生け花
が出てきました11月1日が誕生日で阿蘇に小旅行に行った日でした
娘が産気づいて行かれなかった日でしたが花束は1週間前に依頼していましたので
帰って早速女将に渡した所感激してお客さんに自慢そうにみせていました
贈り主はなんて読むのお客さんは次々に尋ねます大将とか社長とか本名を知らない
お客さんは質問攻めです女将は得意そうに説明しています
それから2週間来るお客さんにみせて最後は一本づつ二階にあげて水をやり
贈った甲斐があった誕生日プレゼントでした!!!


少し整理をしておりましたところ女将の誕生日に贈った生け花
が出てきました11月1日が誕生日で阿蘇に小旅行に行った日でした
娘が産気づいて行かれなかった日でしたが花束は1週間前に依頼していましたので
帰って早速女将に渡した所感激してお客さんに自慢そうにみせていました

贈り主はなんて読むのお客さんは次々に尋ねます大将とか社長とか本名を知らない
お客さんは質問攻めです女将は得意そうに説明しています
それから2週間来るお客さんにみせて最後は一本づつ二階にあげて水をやり
贈った甲斐があった誕生日プレゼントでした!!!


