今、日本の「食」が壊れようとしています。昔は手作りの料理は当たり前でした。
  現在は防腐剤・粘着財・保存料・等の添加剤使用の加工食品が主流になり、飲食店やその他弁当等を扱うお店でもシェアの80%を占めています。
作り手もわからず、素材の履歴さえわからない人工の味を(おいしい)という現実があります、健康面にも影響を指摘されています。魚伊智では故郷天草の地魚にこだわり野菜も天草の実家から運んで安心・安全の素材を使っています。

2009年12月22日

贈り物

パソコンに取り込んだ写真の数が溜まりっ放しなのでにっこり

少し整理をしておりましたところ女将の誕生日に贈った生け花

が出てきました11月1日が誕生日で阿蘇に小旅行に行った日でした

娘が産気づいて行かれなかった日でしたが花束は1週間前に依頼していましたので

帰って早速女将に渡した所感激してお客さんに自慢そうにみせていました!

贈り主はなんて読むのお客さんは次々に尋ねます大将とか社長とか本名を知らない

お客さんは質問攻めです女将は得意そうに説明しています

それから2週間来るお客さんにみせて最後は一本づつ二階にあげて水をやり

贈った甲斐があった誕生日プレゼントでした!!!音符

贈り物

贈り物


同じカテゴリー(オーナー日記)の記事画像
孫二題
孫との触れ合い!
三角線のある風景!
店内消毒!
大型ウオッシャー
久し振りの里帰り!
同じカテゴリー(オーナー日記)の記事
 孫二題 (2013-05-04 22:31)
 孫との触れ合い! (2013-04-04 14:06)
 三角線のある風景! (2013-03-31 20:20)
 店内消毒! (2013-03-15 19:21)
 大型ウオッシャー (2013-03-10 18:12)
 久し振りの里帰り! (2013-03-06 10:43)

Posted by 魚伊智 at 14:55│Comments(4)オーナー日記
この記事へのコメント
とっても素敵です!
わたしも主人から、もらえる日がくるかなぁ~
Posted by えびす屋 at 2009年12月22日 15:23
こういうプレゼントは、嬉しいですよね♪
いいな~
Posted by 相互リンクドロップ at 2009年12月22日 17:26
あららゆりさん
そんな事言って良いのかな?あの優しいご主人が
なにか違う形でしてると思うんですが。。。。。

私も今度が始めての事でしたので自分でもとまどって
います。いつも寿司の日にちなんで外食でしたので・・・
たまにはどうかなと思ったのでした!!!
Posted by 魚伊智魚伊智 at 2009年12月23日 11:52
リンクドロップさん
コメント有難うございます、私も始めてしたんですが
あんなに喜んでくれるとは以外でした!!!

ちょっとした事なんですが女性の気持ちがこんなに
ゆれるとは夫婦間でもあるんですね、所でリンクの
ブログを覗きましたが詳細を教えて貰えませんか?
Posted by 魚伊智魚伊智 at 2009年12月23日 12:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。