今、日本の「食」が壊れようとしています。昔は手作りの料理は当たり前でした。
現在は防腐剤・粘着財・保存料・等の添加剤使用の加工食品が主流になり、飲食店やその他弁当等を扱うお店でもシェアの80%を占めています。
作り手もわからず、素材の履歴さえわからない人工の味を(おいしい)という現実があります、健康面にも影響を指摘されています。魚伊智では故郷天草の地魚にこだわり野菜も天草の実家から運んで安心・安全の素材を使っています。
現在は防腐剤・粘着財・保存料・等の添加剤使用の加工食品が主流になり、飲食店やその他弁当等を扱うお店でもシェアの80%を占めています。
作り手もわからず、素材の履歴さえわからない人工の味を(おいしい)という現実があります、健康面にも影響を指摘されています。魚伊智では故郷天草の地魚にこだわり野菜も天草の実家から運んで安心・安全の素材を使っています。
2010年11月28日
記念公演
11月25日熊本商工会の会員の集いがニューオータニ熊本
で開かれて講師に藤本清美氏(スザンヌのお母さん)が招かれて
公演「私の子育て奮戦記」がありました
藤本さんは現在キャサリン’s BARの代表で熊本でも有名な経営者でもあります
長女沙衣(スザンヌ)次女真央(マーガリン)の子育ての苦労を話されました
二人を育てるのにほとんど仕事に追われて祖母のナンシーさんに預けっぱなし
私も熊本に一念発起で出てきまして祖父母に小学校に上がる前迄預けっぱなし
幼年期の教育は祖父母の影響が大きくそれは「男は度胸・女は愛嬌」でした
ほとんどのお父さんお母さんは勉強しなさい自分の為にと言われますが藤本さんは
そんな事は言われなくて只自分の好きな事を見つけられたら良いとの考えです
私も双子の娘を塾と言う所に入れた事はありませんでした祖父母に預けて一番は
親と祖父母に感謝する心が生まれると言う事ですそれは娘達に財産として残ります
藤本さんは自分で教えた事は「笑顔と挨拶」だけだと言われました
祖母が教えた「女は愛嬌」母が教えた「笑顔と挨拶」現在のスザンヌ姉妹の活躍が
その証明になっているのではないでしょかそんな藤本さんが今時間を戻せたら
きつかったけど母に預けて夜もろくに寝ないで苦労したあの時に戻りたいと・・
で開かれて講師に藤本清美氏(スザンヌのお母さん)が招かれて
公演「私の子育て奮戦記」がありました
藤本さんは現在キャサリン’s BARの代表で熊本でも有名な経営者でもあります
長女沙衣(スザンヌ)次女真央(マーガリン)の子育ての苦労を話されました
二人を育てるのにほとんど仕事に追われて祖母のナンシーさんに預けっぱなし
私も熊本に一念発起で出てきまして祖父母に小学校に上がる前迄預けっぱなし
幼年期の教育は祖父母の影響が大きくそれは「男は度胸・女は愛嬌」でした
ほとんどのお父さんお母さんは勉強しなさい自分の為にと言われますが藤本さんは
そんな事は言われなくて只自分の好きな事を見つけられたら良いとの考えです
私も双子の娘を塾と言う所に入れた事はありませんでした祖父母に預けて一番は
親と祖父母に感謝する心が生まれると言う事ですそれは娘達に財産として残ります
藤本さんは自分で教えた事は「笑顔と挨拶」だけだと言われました
祖母が教えた「女は愛嬌」母が教えた「笑顔と挨拶」現在のスザンヌ姉妹の活躍が
その証明になっているのではないでしょかそんな藤本さんが今時間を戻せたら
きつかったけど母に預けて夜もろくに寝ないで苦労したあの時に戻りたいと・・
2010年11月23日
カワハギのせごし
今体調10センチ未満の本カワハギがよくとれています
そのカワハギの皮を剥ぎそして骨ごと輪切りにします
それがせごしと言います天草ではごく普通に食します
熊本ではまだ馴染めない部分がありますが
今の時季しか味わえないせごしは抜群に美味しいです
それは骨から滲み出る栄養たっぷりの甘味の所為だからです
一潮ごとに大きくなるカワハギですので大きくなれば骨格も
硬くなり甘味もなくなるからです是非今しか味わえないせごし
をお試し下さい。。。。。
そのカワハギの皮を剥ぎそして骨ごと輪切りにします
それがせごしと言います天草ではごく普通に食します
熊本ではまだ馴染めない部分がありますが
今の時季しか味わえないせごしは抜群に美味しいです
それは骨から滲み出る栄養たっぷりの甘味の所為だからです
一潮ごとに大きくなるカワハギですので大きくなれば骨格も
硬くなり甘味もなくなるからです是非今しか味わえないせごし
をお試し下さい。。。。。

2010年11月20日
母の米寿の祝
母の米寿の祝いを1年前倒しで行いました主侍医の先生も行事は
今の内にした方が良い痴呆がすすんでからでは意味がないと言う事で
横須賀・浦賀・加古川・八代・天草から母の兄弟私の妹はスペイン
のマジョルカから十六年振りに集まり総勢34人で米寿を祝いました
半年前から計画して祖母の17回忌も兼て12日が法要14日が祝い慌ただ
しくもやりがいがある行事でした・・・・・
昔話に花が咲き近況を語り最後は男達だけで胴付き歌を合唱して終わり
お互いの生活に又戻って行きました皆の幸福をお祈り致します。


今の内にした方が良い痴呆がすすんでからでは意味がないと言う事で
横須賀・浦賀・加古川・八代・天草から母の兄弟私の妹はスペイン
のマジョルカから十六年振りに集まり総勢34人で米寿を祝いました
半年前から計画して祖母の17回忌も兼て12日が法要14日が祝い慌ただ
しくもやりがいがある行事でした・・・・・
昔話に花が咲き近況を語り最後は男達だけで胴付き歌を合唱して終わり
お互いの生活に又戻って行きました皆の幸福をお祈り致します。


2010年11月14日
水前寺祭り
先週7日水前寺公園にて水前寺祭りがありました。
細川家初代の細川幽斎が古今伝授で戦国を生き抜いた
その有様を解かり易く解説それにちなんで多くの行事があり
終日沢山の人で賑わいました。。。。。
高校生達の力強い和太鼓の演奏マンドリン演奏十二単衣の着付け
能舞台・野点による古式豊かなお茶の点て方でお茶を点て
御客様に振る舞いとても荘厳な雰囲気でとてもすがすがしい気持ち
になる事が出来ました!!!!!!




細川家初代の細川幽斎が古今伝授で戦国を生き抜いた
その有様を解かり易く解説それにちなんで多くの行事があり
終日沢山の人で賑わいました。。。。。
高校生達の力強い和太鼓の演奏マンドリン演奏十二単衣の着付け
能舞台・野点による古式豊かなお茶の点て方でお茶を点て
御客様に振る舞いとても荘厳な雰囲気でとてもすがすがしい気持ち
になる事が出来ました!!!!!!





2010年11月03日
介護施設のお祭り
10月31日母が入所している施設(湧心苑)で祭りがありました
日頃散歩に連れ出す位で外気を思い切り吸って祭りを満喫
車椅子やらなにやら職員の人達が献身的にお世話される姿は頭が
下がります。。。家族でも気ずかない配慮は感謝で一杯です
地域密着の趣旨から湧心館高の太鼓地域の人達のフラダンス
山鹿の灯篭踊り職員の人達の劇等などひ孫も一緒に楽し一日でした


日頃散歩に連れ出す位で外気を思い切り吸って祭りを満喫
車椅子やらなにやら職員の人達が献身的にお世話される姿は頭が
下がります。。。家族でも気ずかない配慮は感謝で一杯です
地域密着の趣旨から湧心館高の太鼓地域の人達のフラダンス
山鹿の灯篭踊り職員の人達の劇等などひ孫も一緒に楽し一日でした


