今、日本の「食」が壊れようとしています。昔は手作りの料理は当たり前でした。
  現在は防腐剤・粘着財・保存料・等の添加剤使用の加工食品が主流になり、飲食店やその他弁当等を扱うお店でもシェアの80%を占めています。
作り手もわからず、素材の履歴さえわからない人工の味を(おいしい)という現実があります、健康面にも影響を指摘されています。魚伊智では故郷天草の地魚にこだわり野菜も天草の実家から運んで安心・安全の素材を使っています。

2009年12月28日

おせちの準備

おせちの準備がすすんでいます

材料を寄せて少しづつ準備をしていますにっこり

天然小鯛の南蛮漬けいいたこの煮つけ等

天然小鯛は大箱で10キロ約210匹入っています

おせちの準備

一匹ずつうろこをはいで内臓をとり南蛮酢に31日頃味がのります!

おせちの準備

いい蛸も同じです一匹ずつすみをとり甘く少しからめに煮込みます音符
alt=""

おせちの準備

天草の実家の畑に日曜日に野菜を貰いに来ています

かぶ漬け他いろいろ使えます畑を見るだけで親に感謝です

おせちの準備

おせちの準備

おせちの準備

おせちの準備

女将のお母さんとお姉さんが畑を守っています感謝です

こうしておせちの準備をしています!!!!


同じカテゴリー()の記事画像
只今、おせち製作中!
2月最後の土曜日!
良型アジの入荷!
熊本市植木市!
孫の発表会!
錦伊勢海老売れました!!
同じカテゴリー()の記事
 只今、おせち製作中! (2013-12-30 21:30)
 2月最後の土曜日! (2013-02-24 23:29)
 良型アジの入荷! (2013-02-20 12:16)
 熊本市植木市! (2013-02-12 16:51)
 孫の発表会! (2013-02-10 19:26)
 錦伊勢海老売れました!! (2013-02-05 19:32)

Posted by 魚伊智 at 13:06│Comments(2)
この記事へのコメント
岐阜の鶴です。
今年はお世話に為りました。美味しい貝類が揚がりました時は、メールで御知らせくださいね~
其方に行きましたら、是非寄せて頂きます。
来年は玄海道場と魚伊智 さん、それにえびす屋さんにお逢いしたいです。
来年も宜しくお願いします。
良いお年を・・・
Posted by お鶴 at 2009年12月29日 11:13
鶴さん
お久し振りです、来年は是非熊本においでになって
下さい、えびす屋さんと一緒に魚伊智で盛り上がり
たいですねスマイルコーチさんにお願いすれば玄海
さんの舞台をみて魚伊智でなんてことも可能では
日程さえ分かればきっと実現出来ると思います・・・・
Posted by 魚伊智魚伊智 at 2009年12月29日 18:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。