勉強会

魚伊智

2012年04月18日 12:16

先日天草市本渡で「天草倶楽部」主宰の勉強会に出席しました

天草に雇用創出の目的でFP江浦事務所の江浦社長の思いがこもった

勉強会ですフエイスブッツクで知り合い意気投合しました江浦社長

今回18回目は東都葬祭の永目さんの講義です私も葬儀屋さんの話は

初めてで興味深深お数珠の正しい持ち方は房を上に棺おけと柩の違いは

等しかし一番驚愕したのは大震災で3月11日の夕方には娘婿に出動命令

が来てすぐ出動自分にも3日後には遺体収容の要請があり向った事

現地の悲惨な状況に涙が止まらず遺体を洗う水がなかった事が辛かったと

娘婿は健軍駐屯地の通信部隊なので一番に出動要請が来た事やはり自衛隊

は手際が素晴らしいと最大の賛辞を贈っておられました当時防衛大臣が自衛隊

を10万人派遣してどれだけ迅速な行動が被災者を勇気づけたか永目さんは

それを目の前でみて普段自衛隊を税金で食べれていいな位の認識がガラッと

変わったと自分で思われたそうです自己完結型の自衛隊は通信・食料・移動

全て規律を持って実効部隊が動くのです永目さんが派遣された陸前高田は被害も

甚大で仮収容所の白浜地区は物資も届かず自衛隊の食料をわけて一時しのぎをした

現実もみて激しく自分の今までの認識を恥じたそうです会社の新人教育を自衛隊

の現場で3日も教育を受けたら見違える程になって帰ってくるとか頷けますね

永目さんが役目を終えて帰る時に親しくなった隊員に心から感謝の言葉を述べると

彼らは異口同音に答えたそうです「私達は災害救助も任務ですが本当の任務は国

を守る事です」と!私にも自衛隊を定年退職してお付き合いしている人親戚にも

現役航空隊に所属している者もいますがやはり同じ気持ちを強く持っているのが良く

分かります永目様貴重な体験談を本当に有難う御座いました自衛隊の日頃の訓練は

何のためか私も改めて国防の認識を深くした勉強会でした・・・・・・





こんな防波堤が守っているから湾内が安全ですよね江浦社長今回も

いい企画を有難う御座いましたブログにてお礼申し上げます!!

関連記事